失敗か成功か
百の事を行なって、一つだけが成ったとしたら、これははたして失敗か成功か。
多くの場合、事の成らない九十九に力を落とし、全てを失敗として、悲観し意欲を失い、再びその事を試みなくなる。こうなれば、まさに失敗である。
しかし、よく考えれば、百が百とも失敗したのではない。たとえ一つであっても、事が成っているのである。つまり成功しているのである。
一つでも成功したかぎりは、他の九十九にも成功の可能性があるということではないか。そう考えれば勇気がわく。希望が生まれる。そして、事の成った一つをおざりにしないで、それを貴重な足がかりとして、自信をもって再び九十九にいどむことができる。
こうなれば、もはやすべてに成功したも同然。必ずやその思いは達成されるである。どちらに目を向けるか。一つに希望をもつか、九十九に失望するか。失敗か成功かのわかれめが、こんなところにもある。繁栄への一つの道しるべでもあろう。
今日は「失敗か成功か」です。
100の事を行なって1つだけ成功したのは失敗か成功か?99個も失敗したのだからこれはかなりの失敗のように思われます。
しかし1個成功したわけだからその人(その組織)は成功体験をひとつ得たことになります。0にいくら掛けても0は0です。
しかし、1になると話はガラッと変わります。つまり、1に何を掛けても数字としての答えが出ます1×数字は=数字として成り立ちます。0と1の違いはとても大きいのです。
ひとつの成功体験はこの1を得たということです。例えば1個売れた(0個では何を掛けても0です)成功は100個や1万個に広げることができます。それぐらい1個の成功は可能性を広げることに繋がるのです。
その成功は1回目に来るかもしれないし、100回目にかもしれません。研究と同じですね。
諦めず成功するまで頑張り、成功すればその成功体験を組織にナレッジし広げていけば残り99個の成功ができるのです。常に失敗を積み重ね落胆するのではなく、1の成功を得るまで諦めず小さな1の成功を勝ち得ることが、全てを成功に導く考え方であり、行動なのだと思います。
「諦めない限り失敗はない」です。 エジソンは99回実験が失敗した時に、失敗だとは考えていなかったようです。99回の方法では失敗するとわかったことが成功だと言っています。こんな人だからこそ偉大な事を成し遂げることができたんでしょうね!
松下幸之助 仕事には哲学をもて
大きな失敗は叱らない
社員を叱らんかと言うとね、よく叱ったものです。こんなことがわからんのかというて叱ったりしますけどな。しかし、大きな失敗をした場合には、むしろこっちがそれを引き受けてやらないといかんですよ。(昭和五十一年三月十五日放映・NHK総合テレビ「この人と語ろう」)