道をひらく 時を待つ心

道をひらく 松下幸之助著

目次

時を待つ心

何ごとをなすにも時というものがある。
時―ーそれは人間の力を超えた、目に見えない大自然の力である。
いかに望もうと、春が来なければ桜は咲かぬ
いかにあせろうと、時期が来なければ事は成就せぬ
冬が来れば春はま近い。桜は静かにその春を待つ。
それはまさに、大自然の恵みを心から信じきった姿といえよう。
わるい時がすぎれば、よい時は必ず来る。おしなべて、事を成す人は、必ず時の来るのを待つ
あせらずあわてず、静かに時の来るのを待つ。時を待つ心は、春を待つ桜の姿といえよう。
だが何もせずに待つことは僥倖(ぎょうこう)を待つに等しい
静かに春を待つ桜は、一瞬の休みもなく力をたくわえている。たくわえられた力がなければ、時が来ても事は成就しないであろう。
時を得ぬ人は静かに待つがよい。大自然の恵みを心から信じ、時の来るを信じて、着々とわが力をたくわえるがよい。着々とわが力をたくわえる人には、時は必ず来る。時期は必ず来る。待てといわれればなおあせるのが人情である。だが、自然の理はわがままな人情には流されない。冷たいのではない。静かに時を待つ人には、暖かい光を注ぐのである。おたがいに時を待つ心を養いたい。

今日は「時を待つ心」です。
果報は寝て待て!
人事を尽くし天命を待つ!こんな心のゆとりが必要なんだと思います。
しかし、何の準備もされていない人間にはいくら待ってもチャンスは訪れないのだろうとおもいます。
日々やるべき事をやっている人には必ず「時が訪れる」ものだと私は信じています。
焦っては事を仕損じます。何事もタイミングというものは大事であるのですが、
そのタイミングを生かすも殺すもその人の普段の準備なんだと思います。備えあれば憂いなし!
日頃から修練を積んで、そのタイミングを外さなければ人生は上手く行くものです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次